いよいよ札幌手稲山にも初冠雪が記録されました。
もうすぐ空から白い物が降りてきそうですね。
急に気温が下がってきたので、くれぐれもご自愛下さい。
深まる秋、寒さに向けて暖色系のお花が気になり始めます。
先日のフラワーレッスンよりREDのパニエアレンジをお届けします。
Flower Recipe
●バラ
●ガーベラ(八重)
●マム
●リシアンサス
●千日紅
●バラの実
●ビバーナムティナス(実)
●リキュウソウ(葉)
こちらは、Sさんの作品です。
レッドの主役級のお花を沢山盛り込んで、実物で秋の豊穣を表現しています。
グリーンはバラの葉とリキュウソウを合わせて表情を出しています。
グリーンを上手く使えるようになると上級者ですね^^
千日紅とバラの実が可愛らしさを添えて、楽しい秋を感じさせています♪
同じRED系の花あしらいでも、少し趣を変えたパターンを2つご紹介します。
Flower Recipe
●スカシユリ
●●リシアンサス
●バラ
●セダム
●シンフォリカルポス(実)
●アイビー(葉)
こちらは、Tさんの作品です。
深いボルドー色のスカシユリを主役に抜擢!! 蕾の表情がスタイリッシュですね!
2種類のリシアンサスのフリル感が優しさを添えています。
バラを控えめに使ってユリの印象を強調しているのがステキです。
こちらは、Aさんの作品です。
赤いバラを主役にして、リシアンサスのリズム感がエレガントですね♡
ラベンダー色のチラ見せが絶妙です!!
スカシユリとリシアンサスの蕾のラインが楚々として個性的です。
季節を感じるお花を暮らしに取り入れることで、心も身体も元気になります。
ゆとりを生み出す『花のある生花』してみませんか?